こんにちは~(*”ω”*)
GOGOマコトです♪♪
今回はお金が稼げない、貯まらない、増えないと悩んでいるかた向けの記事になっています。
僕もお金が増えない時期がありました。
そのとき、この考え方に立ち返り自分を見直してきました。
今回は自戒も込めて記事にしました。
ランキングに参加しています♪クリックで応援おねがいします( ^ω^ )
お金は自分の器以上には持つことが出来ない。

これに尽きます。
正しい努力をしていても、なかなか成果がでないときがあります。
特に資産運用、株式投資となると最後は相場次第なところもあります。
そういう時はこう考えるのがよいのではないでしょうか??
「今の自分の器ではこれ以上のお金を持てないと天が教えてくれている」

そう考えることで原因は自分にあると、自分を高められるチャンスを作るのです。
そこからは、もっとどうすればお金が持てる人間になれるか考える。
- もっと社会貢献するべきなのか?
- 生活態度が悪いのか?
- 還元が足らないのか?
- 感謝が足らないのか?
- 志が低いのか?
- 考え方が間違っているのか?
- なにかいらないことをしているのではないか?
- 自分よがりな考えになっていないか?
お金を追うのではなく「行動やマインド」について見直す、そしてお金についてきてもらえる自分に修正する。
お金を追いかけている時点でもう自分の器以上のお金を取りにいってるんですね。
そういう謙虚な心で自分を見つめなおす機会を天が下さっていると考えればよいのです。
そうすることで課題が見え改善ができます。
そうしていると自分の器が広がりいつの間にか更に多くのお金がもてるようになっているはずです。
なぜそうなるか?(まとめ)

基本そういう時は「お金お金お金~」となっています。
恋愛や人間関係と同じで近すぎたり、求めすぎるとうまくいきません。
そういう時はまず冷静になり適切な距離感をたもつ。
求めるのではなく与える。
そのような行動をとるから冷静になれ、そこにゆとり、余裕ができ、その分「器が広くなる」
そうすると恋愛も人間関係もうまくいく。
相場も同じです。
相場と距離が近いときは「お金お金お金~」となっています。
距離が近すぎるとしんどくなります。
しんどくなるとその場から離れたくなります。
すると、その感情に任せ変なタイミングで適当な売買をしてしまいます。
それはうまくいかないですよね。
そんな焦ってる器の持ち主にお金は寄ってきますか?
逃げていくと思います。
なのでそこからお金は増えなくなるんですね。
昔の人はやはり賢いです。
「休むも相場」
それが余裕を生み、器を広げ、お金に好かれる方法と知っていたんですね。
相場と適正な距離をとる。
それが器を広げお金に好かれるマインドなんですね。
僕も改めて距離を見直してみます。
just do it!!
こういう時はこの本おすすめです(*”ω”*)竹田和平さんがお金持ちのマインドを教えてくれます。
ランキングに参加しています♪クリックで応援おねがいします( ^ω^ )
コメントを残す