おはようございます♪
大阪の投資家GOGOマコトです(*”▽”)b
友人と飲んでいて趣味の話になり色々と考えさせられることがありましたので記事にしてみました♪
趣味って本当に最高ですよね♪♪
友人は仕事中も考えちゃうww
と、言ってました(^^♪
ランキングに参加しています♪クリックで応援おねがいします( ^ω^ )
趣味って本当に最高!

友人は釣りが大好きで仕事しててもよく考えると言っていました。
僕はなにがそうなるかな~って考えてたんですが全くありませんでした( ゚Д゚)
これは正直昔からです。
お酒が好きな人はお酒
グルメな人は何を食べに行くか
仕事中に考えるみたいです( ^ω^ )
僕は仕事の事、株の事、ブログの事、講義の事をよく考えますが
全て仕事の事です。
ただ、これってめっちゃ幸せなことですよね。
本多清六先生はこう言っておられました。「人生最大幸福は職業の道楽化にある。」

「富も、名誉も、美衣美食も、職業道楽の愉快さには比(ひ)すべくもない。
道楽化を言い換えて、芸術化、趣味化、娯楽化、遊戯化、スポーツ化、
もしくは享楽化等々、それはなんと呼んでもよろしい。すべての人が、おのおのその職業、その仕事に、
全身全力を打ち込んでかかり、日々のつとめが面白くてたまらぬというところまでくれば、
それが立派な職業の道楽化である。いわゆる三昧境(ざんまいきょう)である」
そうなんです。
色々と考えてたんですがものすごく幸せなことだったのです。
僕の友人は仕事も好きで趣味も好きという感じで素晴らしいのですが、僕の場合は仕事がそれになっているということです(*”▽”)
なので、仕事をすることで幸せを感じています。最高ですね( ゚Д゚)
じゃあ、どうやったら仕事を道楽化できるのか?

「何人も自己の職業、自己の志向を、天職と確信して、
迷わず、疑わず、一意専心努力するにおいては、
早晩必ずその仕事に面白味が生まれてくるものである。一度その仕事に面白味を生ずることになれば、
もはやその仕事は苦痛ではなく、負担ではない。(中略)
立派な職業の道楽化に変わってくる」
どういうことか?
更にわかりやすく書いてありました。
職業を道楽化する方法はただひとつ、努力にある。
そうなんですね。
自分では気づいていませんでしたが努力がスタートになるんですね。
なぜか?
こう書いてあります。
「上手になるに従い、はじめは自己の性分に適していないように思われた職業も、しだいに自分に適するようになり、自然と職業に面白みを生じる。一度その職業に面白みを持てば、もはやその仕事は苦労でなく道楽に変わる。」
ふむふむ。
努力すると上手になり、上手になると楽しくなる。
それすなわち道楽化なり~(*”ω”*)
最高ですね♪
更に本多静六先生は資産運用についても語られています

「本業の収入よりも資産運用の収入が遥かに上回るようになってから、仕事が道楽と化した。仕事で思いきったことが出来るようになった」
そうなんですね~僕はあまりわからなかったんですがそうみたいです。
僕は昔からおもいきったことばかりしていたので資産運用の収入が本業の収入をこえてもなにも変わらなかったです。
まとめ

「人生最大幸福は職業の道楽化にある。」
仕事を道楽化すれば人生最大の幸福が得られます(*‘ω‘ *)
是非是非道楽化してみて下さい!!
その為にもまず努力!!
「職業を道楽化する方法はただひとつ、努力にある。」
just do it‼︎
本多静六先生の本が格安で販売されてます♪是非一読ください(*”▽”)
ランキングに参加しています♪クリックで応援おねがいします( ^ω^ )
合わせて読みたい
コメントを残す